toratousagiのブログ

節約&エコ暮らしがしたい主婦の雑記ブログ。「お金と時間をかけずに、生活の質をあげたい!」

プランターでキエーロ③~調子に乗って、悲劇ふたたび~

夏の間、3人家族の生ゴミを消しさってくれた、プランターキエーロ。

お蔭でゴミは、1か月に2~3回、30Lのゴミ袋1個。

それもパツパツに入れるのではなく、8割程の量でした。

 

キエーロにも得意・不得意があるとのことで、不得意分野の、野菜の種や柑橘類の皮、固いものは入れないようにしていたので、家庭の生ゴミを全て処理した訳ではありません。

なのに、このゴミの量!!!

感動です!!!

 

でも、もっと生ゴミを減らしたくて、試しに入れてみたボロボロになったセルロース布巾も、油をたっぷり吸い込んだキッチンペーパーや揚げ物をした後の油も、しっかりポロポロの土になっていました。

厳密に調べた訳ではないので、それらに土の色がしっかりついて、確認できていないだけかもしれないけど;

野菜くずにとどまらぬ、このキエーロの素晴らしさに、調子づいた私は、キエーロが苦手分野としているモノを次から次に入れてしまいました。

 

野菜の種から柑橘類の皮、手羽元の骨まで・・

 

今年は10月下旬まで、半袖で過ごす暑さが続いていたので、微生物の働きも活発で分解も順調でしたが、寒さが出てきた11月。

 

数日後、新しい生ゴミを埋めに行ったら、得意分野であるはずの野菜の皮まで、新鮮な状態で残ってる!!

 

順調な時は、ポロポロとした乾いた状態で生ゴミには土がまとって、少し白くなりつつ、スコップで簡単にホロリと崩れるのに!!

 

それでも懲りずに、「雨降ってたからかな?」とか自分を落ち着けつつ、数日後に再び2日分の生ゴミを投入しに行く。

 

「・・・・・」

 

だめだこりゃ

 

悪い癖が出ちゃいました。

順調と思ったら、調子に乗っちゃうんですね。

これで、バケツ型生ゴミコンポストでも失敗して、すごい大惨事になっています。

なんて懲りない自分(汗;

toratousagi.hatenablog.com

大きなキエーロならともかく、プランターの大きさでは、ちょっと厳しいことが分かりました。

 

働き者の微生物たちに、悪いことをしたな~

 

復活させるべく、黒土16Lを再度購入。

少しずつ投入して、今ある土も使えるようにする作戦計画中。

 

でも、洗濯ネットで覆っているので、よく聞く失敗談の『虫わく問題』は、回避。

ひと夏過ごしましたが、それに悩まされることは、ありませんでした。

その面からも、プランターキエーロ、改めていいなあ~と思ったり。(失敗してるけど;

 

痛い目みながら、トライ&エラーで、日々進歩中。

これからも、奮闘をアップしていけたらと思っています。

 

ここまで読んでいただいて、ありがとうございました^^

読んでいただいた方にとって、いい一日になりますように☆