toratousagiのブログ

節約&エコ暮らしがしたい主婦の雑記ブログ。「お金と時間をかけずに、生活の質をあげたい!」

プランターでキエーロ④〜失敗からのその後〜

夏は3人家族の生ゴミを順調に処理してくれていたキエーロ。

調子に乗る悪い癖が災いし、悲劇が起こった秋、11月。

 

順調な時は、白いカビ状のもの(分解がちゃんと進んでいる証拠)が、黒土に現れていますが、そんな様子もなく、土に新鮮な野菜くずが混ざっている状態。

それより1週間前ほどに入れたものは、ベチャっとした形状で、土も水分を含んでいて、野菜が分解されて土になっているホロリとした状態からは、ほど遠く、これからもならないのだろうと思える様子。

 

微生物が処理しきれなかったということは、新しい黒土と、その黒土の微生物を働きやすくするためのエサ(米ぬか)を入れれば、復活するかな?

 

キエーロ失敗からの復活は、ネットや本、色々調べても出てこないので、完全に実験状態です;

toratousagi.hatenablog.com

回復を待つため、新しい黒土をスコップ3杯とスコップ1杯の米ぬかを混ぜ、新しい生ゴミを入れずに、静かに待つことにしました。

 

そこから約2週間。(昨年12月の実験です)

 

黒土の表面に、白カビ状のものが!!!!(嬉嬉!!

f:id:toratousagi:20211226192702j:plain
f:id:toratousagi:20211226192648j:plain
f:id:toratousagi:20211226192654j:plain

白カビは、順調な分解の証拠。

スコップの乗っている、白い塊は、元野菜くず。

さくさくスコップで崩すと、ホロホロの土になりました。(右端写真)

 

まだ中の方に眠っている分解されていない生ゴミ達がどうなっているのかが気になるところですが、第1段階目としては、成功!!

 

復活の一途をたどっています。

 

前の大失敗した、バケツコンポストにも、黒土を被せて約4か月。

ニオイも虫もなく、黒土の表面には、白カビが!!

こちらも順調に、段階を踏んでいるようです。

 

白カビの現れた表面は、分解が進んでいるのは嬉しい限りです!

混ぜて空気を入れてあげた方が、分解は進むそう。

なので、空気を入れるため、サクサクと混ぜてみましたが、中の方は、まだベチャっとした状態。

完全復活までには、まだ時間を要しそうです。

気長に待って、どのくらいの進み具合かを見てみようと思います。

 

ここまで読んでいただいて、ありがとうございました(^^*